梅雨〜夏の快適な過ごし方

2023年06月11日

関東地域は、6月8日から梅雨に入りました。

 

皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

寒かったり

 

蒸し暑かったりで

体調を崩しやすい時期なので

水分補給、睡眠をしっかりとって

無理をしないように心掛けたいですね。

 

 

 

[夏至]

 

2023年6月21日(水)[夏至]

 

 

1年で一番昼の時間が長くなります。

この日を境にだんだんと日が短くなり始めていきます。

 

 

夏に至るという言葉通り

この日を過ぎると本格的な夏が

はじまっていく節目の日です。

 

 

この時期から

気温が一気に上がってきます。

 

 

 

今日は快適に

お家で過ごすための

ちょっとした一手間、一工夫を

お伝えしたいと思います。

 

 

梅雨時期は洗濯物を

お部屋に干すことが増えますよね。

 

部屋干しのお悩みの一つが

生乾きによるにおい

 

乾きにくいし

臭いが残ります。

 

個人的な匂い対策になりますが

 

洗濯の際には必ず

洗濯洗剤と一緒に漂白剤を入れるようにしています。

 

 

漂白剤にも種類があって

 

白い衣類を真っ白にする塩素系漂白剤

 

色柄モノの衣類にも使えるのは酸素系漂白剤です。

 

 

酸素系の漂白剤の効果

 

抗菌、除菌、消臭、漂白

 

部屋干しによる匂いを軽減する効果があります。

 

 

オススメは

ワイドハイターEX POWER

 

白いTシャツ、ワイシャツの襟よごれには

液体をスプレーに入れて

汚れ部分にシュっシュっと吹き付けています。

 

洗濯機に直接入れる場合は

お水の量に応じて使用量の目安を

確認してみてくださいね。

 

 

[洗濯物の干し方]

 

洋服の場合

前身頃、後ろ身頃が重ならないように

生地の間に空気が通りやすい工夫をすることで

生乾きを防ぐことができます。

 

エアコンや除湿機、扇風機を上手に活用する。

洗濯物は、脱水時間を長めにする。

 

大きな衣類を、一ヶ所にまとめてしまわずに

布同士が重ならないように干す。


スラックスは裾を拡げるようにして

ピンチハンガーにかけて

空気の通り道をつくる。

 

シーツやタオルを紐に干す場合は

斜めがけにすると水分が落ちやすくなります。

 

 

[湿気対策]

 

部屋の湿気を除去してくれる機械には

エアコンと除湿機があります。


エアコンのドライ機能は、室内の空気を取り込み

冷却して結露させることにより水分を排除するもの。

 

「弱冷房除湿」と「再熱除湿」があります。

弱冷房除湿は冷やした空気をそのまま室内に戻すので

除湿すると同時に室温を下げる効果があります。

 

エアコンの除湿効果を上げるためには
エアコンの掃除が有効です。

 

エアコンの電源を抜いて、きつく絞った雑巾で

エアコン外面についた埃を拭きます。

 

前面パネルを開いてフィルターを取り外し水で洗います。

フィルターは陰干しをして、再びセット。

その後さらに送風運転で完全に乾かしましょう。

室温を下げたいのならエアコンの弱冷房除湿

上げたいのなら除湿機を使うのがお勧めです。

 

洗濯物を乾かす目的だと除湿機が最適です。

除湿機は風量で、エアコンに劣ることが多いです。

 

 

 

光熱費の価格高騰が気になりますが

上手に電化製品を使って

 

 

 

お家時間が快適で

過ごしやすい時間が増えると嬉しいです。

梅雨の過ごし方